更年期Q&A
漢方薬の変更について
更年期障害の薬、漢方薬
更年期障害の症状
更年期障害?の様な症状が有り(イライラする)、8月から漢方を服用しています。(桂枝茯苓丸料を1日3回)飲んでからはわりとイライラ落ち着いてた気がしたのですがここ何日間イライラがひどくなって来ました…。急にカーッとなってイライラが修まらない感じです。来月婦人科受診予定ですがその際医師に話して漢方を変更してもらった方がいいのでしょうか?
(40代/女性)
ピーちゃん先生の回答
ピーちゃん 医師認証済
いいと思います、抑肝散、加味逍遥散などの変更や追加もお聞きしていいと思います
あっちゃん
遅い時間に回答いただき有り難うございます。自分でもイライラし過ぎて嫌になります…。仕事のストレス、更年期が来て生理不順等も影響してるんでしょうか??
ピーちゃん 医師認証済
お返事が遅れましたが、そのようです、女性はホルモンバランス、自律神経、甲状腺などの複合的な問題もあるかです
漢方以外は代謝内分泌内科でお聞きするのも、一つの手です
あっちゃん
お忙しい中返信いただき有り難うございましたm(__)m
雪国の画像診断医先生の回答
雪国の画像診断医 医師認証済
漢方薬が合わない場合や効果が不十分な場合は変更を検討してもらっても良いかと思います。
症状については主治医に伝えてください。
他にも有効な漢方薬はあるかと思いますので、実際に処方してもらって合うものを探すのが良いでしょう。
https://www.tsumura.co.jp/kampo/nayami/kounenkishougai01.html
あっちゃん
回答いただき有り難うございます。次受診の際医師に相談してみます。
1つ質問しても宜しいでしょうか??最近疲れが抜けず、眠れない事が多く有ります。これも更年期の症状なのでしょうか?
ニンニキニキニキ先生の回答
ニンニキニキニキ 医師認証済
最初、桂枝茯苓丸で落ち着いていたのであれば、証が合っているのだと思います。変更する場合は、桃核承気湯や黄連解毒湯など証を考慮した漢方薬が候補に挙がるのではないかと考えます。
あっちゃん
回答いただき有り難うございます。ここ最近になってから又イライラがひどくなり、自分でも嫌になります…(-_-;)
次回受診の際医師に相談してみます。あとここ最近疲れが抜けず、眠れない事が多く有ります。これは更年期なのでしょうか??今も夜勤明けで帰って来たのですが何もしたくない感じです。
ニンニキニキニキ 医師認証済
イライラや不眠を更年期障害で片づけてしまっていいのかどうかは診察しないとわかりません。
あっちゃん
回答有り難うございます。次受診の際医師に相談してみます。有り難うございましたm(__)m
hirobon先生の回答
hirobon 医師認証済
症状が増悪しているなら処方の変更は検討してもらっていいと思いますよ
お大事にしてください。
あっちゃん
回答いただき有り難うございます。
次受診の際、医師に相談してみます。
hirobon 医師認証済
お役に立てましたでしょうか
またなにかありましたらご相談下さい
お大事にしてください。
更年期予防・改善に効く食品成分とは?
女性ホルモンであるエストロゲンとよく似た働きをする「エクオール」を知っていますか?食品で簡単に補える、更年期症状の大きな味方です。
ゆらぎ世代の女性にエクオール
特集 更年期とエクオール
更年期の女性の味方として話題の「エクオール」について、分かりやすくご説明します。
- 絞り込み:
- 全て
- 更年期障害の症状
- 更年期障害の治療
- 更年期障害の薬、漢方薬
- 更年期のサプリメント
医知恵事務局おすすめQ&A
-
子宮筋腫とホルモン補充療法について
更年期障害の症状
更年期障害の治療
53歳です。1月に最終月経。肩こり・不眠・不安感・関節の痛み・寝汗・もの忘れ等の症状が強くあり...2012/4/22 -
若年性更年期障害
更年期障害の症状
更年期障害と若年性更年期障害についての違いについて教えていただきたいです。どちらも同じような症...2012/5/8 -
パッチについて
更年期障害の症状
更年期障害の薬、漢方薬
昨年 何とも言えぬ脱力感、疲労感に襲われ 婦人科を受診しました 更年期と言われ、ホルモン剤の処...2012/9/24