知恵
その3.女性たちにエクオールが必要なワケ
更年期になると女性ホルモンが急激に減少します
女性ホルモンには、卵巣から分泌されるエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2種類があります。
特にエストロゲンは、女性らしさをつくるホルモンで、成長とともに増え、卵巣や子宮などの生殖器の発育を促進させ、女性らしい丸みのある体型をつくったり、肌を美しくしたりする作用もあります。20代でピークを迎え、およそ20年間の性成熟期を経ると、ホルモンを分泌する卵巣の機能は少しずつお休みモードに。そして、45~55才の更年期になると、女性ホルモンは急激に減少。性成熟期女性の加齢の過程において、性成熟期から老年に移行する閉経前後5年の約10年を更年期といいます。
女性ホルモンは、妊娠や出産だけでなく、自律神経や免疫機能、脳や細胞の働きとも関係が深いホルモンです。このため、女性ホルモンのゆらぎとともに、体の至るところに変調を感じるようになります。
こんなことがあれば女性ホルモンが減り始めたサイン
更年期にさしかかると、多くの人は、月経の周期の乱れや、経血量などの「月経の変化」から更年期を意識し始めるようです。ホルモンバランスが乱れると、自律神経の調節機能も乱れるため、暑くないのに汗をどっとかいたり、疲れが抜けない、なぜかイライラする、めまいや不眠に悩まされるなど、不快な状態に。ただし、誰もがこのような症状を感じるわけではありません。
女性ホルモンの減り始めサイン
- 顔がほてる
- 汗をかきやすい
- 腰や手足が冷えやすい
- 息切れ、動悸がする
- 寝付きが悪い、眠りが浅い
- 怒りやすく、イライラする
- くよくよしたり憂うつになる
- 頭痛、めまいなどがある
- 疲れやすい
- 肩こり、腰痛がある
出典:「簡略更年期指数:SMI」
更年期予防・改善に効く食品成分とは?
女性ホルモンであるエストロゲンとよく似た働きをする「エクオール」を知っていますか?食品で簡単に補える、更年期症状の大きな味方です。
ゆらぎ世代の女性にエクオール
- その1.知っていますか?エクオール
- その2.女性たちが大豆に求めるもの
- その3.女性たちにエクオールが必要なワケ
- その4.女性の不安を希望に変える! エクオール効果